今こそお灸で免疫力向上

query_builder 2023/05/24
ブログ
腰痛

お灸が免疫力向上になるのでしょう。


熱刺激によって体内のたんぱく質によってできた老廃物(異種たんぱく質)を体が排除しようと免疫力にかかわる白血球を増殖させるからです。

昔はおじいちゃんやおばあちゃんが「悪いことするとお灸をするよ!」などといったのは私の年まででしょうか。

最近ではお灸も手軽インターネットなどでもに手に入り施術もとても簡単になりましてどなたでも使用できるようになりました。ここでご紹介いたします4箇所は免疫力向上の代表的なものですので是非ともお試しください。

①合谷(ごうこく)

親指と人差し指の骨が交わったところからやや人差し指寄りのへこみが合谷です。

②足三里(あしせんり)

膝のお皿のすぐ下外側のくぼみに人差し指をおき指幅4本そろえて小指があたってるところが足三里です。

③だん中(だんちゅう)

みぞうちの上両乳頭の高さ。

④陰陵泉(いんりょうせん)

膝下の内側の骨の出っ張りから指1っ本分後です。


皆さん勢お試しください。

記事検索

NEW

  • query_builder 2023/11/25
  • 目からの日焼けに注意

    query_builder 2023/07/06
  • 今こそお灸で免疫力向上

    query_builder 2023/05/24
  • スタッフ

    query_builder 2023/03/28
  • 骨粗鬆症

    query_builder 2023/02/09

CATEGORY

ARCHIVE